HTMLCSS講座 PHP講座 JavaScript講座
HTML/CSS講座
				
					ホームページを作成する際の基礎となる講座
					基礎から各種レイアウト/デザイン等、しっかりと学習する事が出来ます。
				
				
			
HTML/CSSについて
ホームページをパソコンのブラウザだけではなく、AndroidやiPhone/iPad用等のスマホ上のブラウザに表示したい場合、HTMLやCSSのスキルが必要になります。
				HTMLやCSSを学習する意義
					・ホームページを作成する際、キメ細やかなビジネス要件にも対処可能なスキルを獲得することが出来る。
					・サイト内の各ページのデザインの一貫性を保持
					・サイト管理やメンテナンスが容易になる。
					・検索エンジンにヒットし易いページを作成(SEO対策)
				
ホームページ作成用ソフトが無くても受講する事が出来ます
					最終的に、商用サイトを作成したいとお考えの場合は、HTML/CSSを自分で記述出来るように学習しておくことをお薦め致します。
					ホームぺージの構築は、各ページを作成サーバーにアップロードして終わる訳ではありません。
					継続して多くの方に検索して貰うには、その後のメンテナンスが重要です。SEOに配慮しながら、しかも効率良くメンテナンスするには、HTML/CSSは必須のスキルになります。
				
					HTMLやCSSの基礎&実践(応用)
							CSSを利用する意義とメリットについて
							HTMLの基礎と構造、要素(element)、属性
							タグ記述時の注意点とインデントやコメント
							DOCTYPE宣言
							文法的に正しい記述について
							HTML文法とブラウザ表示について
							html要素、head要素
							文字コード、メタタグについて
							meta要素の属性、content、name、keywords、description
							ロボットへの指示
							カテゴリーとコンテンツモデル
							要素の使い方
							レイアウトに関する要素
							HTMLの他の主な新要素
							HTMLで追加される要素、属性
							HTMLで変更/廃止される要素属性
							色の指定方法
						
レスポンシブデザイン・メディアクエリの基礎&応用
テキストによる学習&ポイントマスター解説
							文章や図だけでは解説しきれない点について、動画を収録しています。
							テキストと動画による解説を合わせて参照する事で、判り易く詳細に学習することが出来ます。
						
CSSの基本
					  		スタイルシートの記述方法
							CSSの変更点
							HTMLタグの中にstyle属性を使い直接記述
							HTMLファイルの中のstyle要素にまとめて記述
							リンクを使って複数ページに適用
							HTMLタグの中にstyle属性を使い直接記述
							HTMLファイルの中のstyle要素にまとめて記述
							独立したCSSファイルにまとめて記述
							スタイルシートの書式
							CSSファイルにおけるコメントの記入
							セレクタの種類
							全称セレクタ(ユニバーサルセレクタ)
							タイプセレクタ(要素セレクタ)
							Class(クラス)セレクタの基礎&実践
							IDセレクタの基礎&実践、疑似クラスと疑似要素
							子孫セレクタ(Descendant selectors)
							CSSの継承、CSS記述の手順、CSSの基本的なデザイン記述
							文字サイズの指定、文字色の変更
					  	
CSSの応用
							表の作成
							様々な表のデザインⅡ
							CSSによる段組の記述方法
							CSSを利用した2段組レイアウトの作成
							段の背景色が切れるのを防ぐ
							段組みの解除、3段組みのレイアウト、サイズを固定するレイアウト
							ボックスレイアウト
							文法チェック、特殊文字について